中路融人

中路融人「朝霧」紙本彩色8号/日本画

中路 融人(なかじ ゆうじん、1933年9月20日 - 2017年7月18日)

滋賀県の琵琶湖周辺を描いた風景画で知られる日本画家 中路融人(なかじ・ゆうじん)京都市に生まれた。

1954年に画塾の晨鳥社に入塾、山口華楊に師事。1956年日展初入選。1962年日展特選受章。1975年特選受賞。1995年日展文部大臣賞受賞。1997年日本芸術院賞受賞。2001年日本芸術院会員となる。日展常務理事、日本藝術院会員、晨鳥社会長を歴任、後進育成にも尽力した。2012年に文化功労者。

1973年雅号を勝博(本名)から融人に改め、母親の故郷であった五個荘に幼少期より度々訪れ創作の原風景として湖国を愛し、湖国を描い湖岸に立ち並ぶ木々など幻想的な自然風景を柔らかな色彩で描き続けた。

多年にわたり失われていく湖北風景を愛し風景画を制作した。自然の美しさを素直に観察したこまやかな美しさがに定評があり、現代日本を代表する日本画家で最も人気が高い人物の一人であったが、2017年7月病気のため京都市内の病院でおしまれつつも83歳で没した。

幻想的な水墨画の雰囲気の中にモダンアートを感じさせる独特の作風で、見る人を不思議な世界に誘い込む中路融人は今後もっと評価されてよい日本画家の1人と思う。

中路融人美術館 https://e-omi-muse.com/nakajiyujin/creator.html

2016年01月01日